2025.7〜以下のキーワードでブログをカテゴリー分け致します。検索キーワードのご参考に。
#パーソナルカラー骨格分析のメリット#自己紹介#メニュー紹介#テクニック 色#テクニック スタイル#テクニック メイク#テクニック すべて#メンズ#その他
2025/08/22
「物作り体験」に参加した時「何色にしよう?」と迷うことありませんか?
もちろん好きな色を選べば良いのですが、もしも迷って迷って決め手に欠ける…
という時にはパーソナルカラーを参考にしてみてください。
体験後の汎用性も高くなりオススメです!
#テクニック 色
こんにちは!
皆さんは「物作り体験」お好きですか?
私は時々参加するのですが、
「色選び」迷いますよね。
特別好きな色がある方は迷わないと思うのですが、
そうでない方はめちゃく…
続き
2025/07/28
シャープ・かっこいい印象が好きなのに、かわいい印象のサマーカラーが似合うって言われたらどうしよう・・・と不安な方へ!カラーコーデ・デザイン次第で かっこいい印象も作れます!というお話し。
#テクニック 色 #テクニック スタイル
こんにちは!
今回は「サマーカラーはかわいい だけじゃない」というテーマで書きます。
たびたびブログで取り上げているテーマではありますが、
「んー…
続き
2025/07/23
パーソナルカラー診断を受けると似合う色と同時に苦手な色もわかります。苦手な色も使えないわけではありません。こうした色を使うことが「表現する」ことに繋がることも!写真を使って図解しています。
#テクニック 色 #テクニック スタイル
こんにちは!
今回のブログでは、以下の項目に関する内容を写真を使ってできるだけ具体的に書いていきたいと思います。
似合いづらい色の使い方
似合うデ…
続き
2025/07/14
コンサルで「似合う色」に加えて「表現する色」を伝える、とは どういうことか解説してみました。
#自己紹介
こんにちは!パーソナルスタイリスト 山下美季です。
コンサルティング内で私は
「似合う色」だけでなく
「表現する色」もお伝えする、と前回のブログで書きましたが、
私が「表現」に…
続き
2025/07/11
「似合う色」だけでなく「表現する色」をお伝えしたい。その真意をを綴ってみました。
#自己紹介
こんにちは!パーソナルスタイリスト 山下美季です。
前回ブログに続き自己紹介です。
ホームページの方にも記している通り
「ロジカル&エモーショナルコンサルティング」が私の個性。
…
続き