神戸・西宮・大阪から便利な芦屋の16タイプ・パーソナルカラー診断®️・骨格分析自分スタイル診断®️【芦屋駅から送迎付】似合う色・似合う服でお洒落初心者さんも一気に垢抜け!ムダ買いゼロでコスパ良く簡単おしゃれな服選び・コスメ選び!

【JR / 阪神 / 阪急 各線芦屋駅 から 送迎付き・車で10分程度の朝日ヶ丘町にて / 敷地内有料パーキング有】
*芦屋= JR神戸線 大阪から約13分 三ノ宮から約8分(新快速利用時)西宮から約4分
  1. ブログ
 

ブログ

2018~2025.06までアメブロにて、2025.07~このホームページ内でブログを書いています。パーソナルカラー・スタイリング・メイクなど印象に関するブログが300本以上。お店選びの参考情報・診断後のフォローアップ・ステップアップの参考情報に!「ブログ」トップ画面下の「検索」システムから、気になるキーワードでブログを検索可能です。


2025.7〜以下のキーワードでブログをカテゴリー分け致します。検索キーワードのご参考に。
#パーソナルカラー骨格分析のメリット#自己紹介#メニュー紹介#テクニック 色#テクニック スタイル#テクニック メイク#テクニック すべて#メンズ#その他
2025/01/24
「太宰治の色彩感覚」
今回はちょっと変化球!太宰治の「斜陽」の文章を引用して「色・調和」について書いてみました。
続き
2025/01/22
「アイシャドウパレットひとつで何色にも!」
アイシャドウは色同士を混ぜることで微妙に色を変化させることができます。せっかく買ったアイシャドウがちょっと思った色じゃなかった…という場合も、混色することで使える場合もありますよ!
続き
2025/01/20
「パーソナルカラーでイメージ違いのメイクができます」
同じ色を使ったからといって、似たメイクになるわけではありません。色の使い方で「かわいい」「色っぽい」「かっこいい」いろんなメイクができます。「似合う色なのにメイクがしっくりこない」場合は、「イメージの違い」が原因かも・・・?
続き
2025/01/15
「新メニュー・プチ骨格分析スタイリングアドバイス のご案内」
この度、パーソナルカラー診断と併せて受けていただける「プチ骨格分析スタイリングアドバイス」というメニューを追加致しました。(パーソナルカラー診断のオプションメニューとなります)このメニューの内容などについてブログに綴っています。
続き
2025/01/10
「パーソナルカラー&骨格分析スタイリングで印象作り②(シルエットによる印象の違い)」
骨格的に似合いづらいイメージも、うまく服を選ぶことで作ることができます。お洋服の着方でスタイルアップして見えることも。そうしたことを書いてみました!
続き
2025/01/07
「パーソナルカラー&骨格分析スタイリングで印象作り!」
明けましておめでとうございます!年始1本目のブログです。年始いきなりですが、かなり濃い内容を書いてます。「色」「デザイン」「イメージ」をうまく融合することで、苦手な色が使えたり…と幅が広がります。似合う色・似合うデザインがわかったら(=カラーとスタイリングをどう活用すれば良いのか)を、具体的な例を挙げてご説明しています。
続き