神戸・西宮・大阪から便利な芦屋の16タイプ・パーソナルカラー診断®️・骨格分析自分スタイル診断®️【芦屋駅から送迎付】似合う色・似合う服でお洒落初心者さんも一気に垢抜け!ムダ買いゼロでコスパ良く簡単おしゃれな服選び・コスメ選び!

【JR / 阪神 / 阪急 各線芦屋駅 から 送迎付き・車で10分程度の朝日ヶ丘町にて / 敷地内有料パーキング有】
*芦屋= JR神戸線 大阪から約13分 三ノ宮から約8分(新快速利用時)西宮から約4分
  1. [コラム]パーソナルカラーを知るべき「10のメリット」
  2. コラム8:「肌のくすみ・クマ・シミ・シワ」目立たせない色の活用法
 

コラム8:「肌のくすみ・クマ・シミ・シワ」目立たせない色の活用法

シミを目立たせない色を使う「パーソナルカラー活用法」は、速攻効果を得られるタイパ・コスパの良い美容法!

パーソナルカラーを知るメリット

パーソナルカラーを顔周りで使うとシミ・くすみ・クマ・シワが目立たなくなり、アンチエイジング効果が得られる。

理由

加齢による顔の悩み
  • 肌が黄色くくすんできた
  • シミ・クマが目立つ
  • いつも疲れているように見える
  • 肌が萎んで見える
  • ほうれい線が濃くなってきた

実はその「見え方」には「顔周りの色🟰つまり髪・服の色」が大きく影響します。

  • 「顔が黄色くくすみ、シミが目立つ」色
  • 「血色悪く疲れて見え、目の下・頬もゲッソリ幸薄そうな」色
  • 「眉間やほうれい線が深く入り、険しく・老け見えする」色

こんな風に見える色があります。

一方で、こんな色も。
  • 「血色良く、若々しく見える」色
  • 「ふっくらハリのある肌に見える」色
  • 「明るく透明感をかんじさせる」色


実際に存在するくすみやシミを無くすことはできませんが、
「色」を上手く使うことで目立たなくすることは可能です。


なぜ「色」でくすみ・シミ等が目立たなくなるの?

下の2つの〇は同じ色です。

この〇の周囲に違う色を配置すると…

左右の〇の色が違って見えると思います。

これは「色の対比」という視覚効果で、
「隣接する色によって、色に差を感じる」ようになるのです。

上の図を見て
「髪色によっては顔がくすんで見えるかも…」
というイメージが何となく湧くのではないでしょうか。

実際に「シミ・シワを無くす」ことはできませんが、その「見え方」は色で大きく変わります。

*なお、他に「色の反射」によって「実際に肌の色が変わる」という物理的な現象も起こります。「色の反射・対比」など様々な要素を総合して似合う色を分析していきます。

色による肌の見え方の違い

  • 「色の対比」という視覚効果先程の○の色が違って見えた原理と同じ)
  • 「色の反射」による物理的変化
によって、顔周りの色で下のように顔が違って見えます。

*カメラによる自動色補正も入るため「厳密には写真の通り」とは言えませんが、実際に起こる変化に近い写真を使用しています。

【顔周りの色による肌色・シミの見え方の違いの写真】
【服の色によって変わる顔の肌色・肌質の写真】

左に比べると、


  • 右側は目の下のクマがグレーっぽく目立ちがち
  • 肌がしぼんで見え、口周り・ほうれい線が目立ちがち
  • 首元の肌色が血色悪く(首はメイクしないため更に目立ちます)元気なさそう

色で「黄み」を足すと「膨張して見える」効果があります。
  • プラスに働くか
  • マイナスに働くか
人によって得意・不得意が変わります。
上の写真の場合は、
膨張することでお肌がふっくらと見え、若々しさに繋がります。

一方、下の写真の人の場合は、
右に比べると 左は黄みを足すことで
  • 肌が膨張して見え、目鼻立ちの印象がぼやける
  • その他の色の影響でシミや目の下のくすみも目立ちがち
人それぞれシミ・くすみ・くま・シワが目立つ色・目立たない色があります。

「色による視覚効果」は色を配色した時点で効果が得られます。


このため、

「シミ・くすみを目立たせないパーソナルカラーを活用する」という方法は、


  • 「美容液の効果が出る」のを待つ必要もなく
  • 「美容液を継続的に買い続ける」必要もない

タイパ・コスパの良い美容法としてオススメです!
色を上手く使ってアンチエイジング対策してみませんか?