神戸・西宮・大阪から便利な芦屋の16タイプ・パーソナルカラー診断®️・骨格分析自分スタイル診断®️【芦屋駅から送迎付】似合う色・似合う服でお洒落初心者さんも一気に垢抜け!ムダ買いゼロでコスパ良く簡単おしゃれな服選び・コスメ選び!

【JR / 阪神 / 阪急 各線芦屋駅 から 送迎付き・車で10分程度の朝日ヶ丘町にて / 敷地内有料パーキング有】
*芦屋= JR神戸線 大阪から約13分 三ノ宮から約8分(新快速利用時)西宮から約4分
  1. [コラム]パーソナルカラーを知るべき「10のメリット」
  2. コラム1:簡単・システマチックな毎日の服選び
 

コラム1:簡単・システマチックな毎日の服選び

誰にでも簡単に作れるパーソナルカラーを軸にした着回しコーデ!

パーソナルカラーを知るメリット

毎日の服選びがラクになる

理由

服を選ぶ時に「パーソナルカラーを使う」という「ルール」ができるので、ルール通りに服を選ぶだけで良いから

具体的には…

  • 「パーソナルカラー=似合う色」なので、パーソナルカラーを使うと「色が派手すぎないか?」「老けて見えないか?」などの心配が不要
  • 「パーソナルカラーグループ内の色同士は色の組み合わせが良い」ので、「カラーコーディネート変じゃないかな…」という心配が不要
ルールがあると「服選びの時の迷い・不安」がなくなり、自信を持って速やかに服を選べるようになり、特に朝の忙しい時など大変便利です。

こんな方にオススメ

  • 毎日の服選び・服を買うのがめんどくさい・ストレスな方
  • 服にもおしゃれにも興味がない方
服選びにルールが無いから、迷い・時間がかかり、ストレスになります。
でも自分のパーソナルカラーを正しく知っておけば「パーソナルカラーを使う」というルールに則ったシステマチックな服選びが可能になり、「明日の服選びに迷わない」日常が手に入ります。

制服のように何も考えずに着られる便利な「着回しコーデ」を作ろう!!と気負うことなく、
パーソナルカラーの服を買い揃えているうちに自然と「便利な着回しコーデ」が出来上がっている点もオススメです。
(下に参考写真有)

具体的なコーディネートのイメージ写真

例:パーソナルカラー・サマーの場合
【ポイント】
  • サマーカラーは以下の色見本の色が似合う(=肌に透明感有り、表情も明るくイキイキ)
  • 色見本の中の色同士でコーディネートすると色合わせが綺麗
  • 服の数が少なくても、上下の組み合わせを変えることでバリエーションを増やすことも可能
  • どの上下で組み合わせても色が合うので、忙しい時でもパッと手に取った服を着てすぐにお出掛け可能!





自分を綺麗に見せつつ、
簡単・ラクな服選びの毎日も手に入る
「パーソナルカラー」オススメです!